場所 | 岐阜県郡上市/福井県大野市 |
年月日 | 2022年3月27日 日帰り |
天候 | 小雨後曇 |
山行種類 | 残雪期の藪山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 除雪終点に1台分の駐車余地あり |
登山道の有無 | おそらく無し |
籔の有無 | 残雪に埋もれて無し |
危険個所の有無 | 無し |
冬装備 | スノーシュー、ピッケル(スノーシューで急斜面を下らなければ不要)、アイゼン(未使用) |
山頂の展望 | ブナ林であまり良くない |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | この界隈で唯一未踏の西山に日帰りで登った。日の出前は微かに雨粒が落ちていたがその後は曇り空に。山頂にはガスがかかっていたが到着時はガスが切れるかギリギリの状態で、山頂を下ってから山頂のガスが完全に晴れた。アプローチに使用した林道は堰堤工事のおかげで予想外に奥まで除雪されていた。その先はまだずっと残雪が続き藪は埋もれていたが、場所によっては積雪は50cm程度で2週間も持たないかも。でも雪が溶けた箇所で見られた藪はそれほど濃くはなく、山頂付近まで林道が達しいているので無雪期登山も選択肢になりそうだった |
毘沙門岳から見た西山 |
除雪終点に駐車 | 最初に向かった林道は間違いだった |
尾根取り付き。白点は雨粒 | 標高750m付近 |
標高900m付近 | 標高950m付近。積雪は30p程度 |
標高980m付近の熊棚 | 熊の木登りの跡 |
標高1010m付近の林道 | 日の出 |
林道が尾根を外れると尾根を登る | 標高1130m付近 |
標高1160m付近 | 標高1190m付近から北東を見下ろす |
植林の中の目印。今回のルートでは目印はほぼ無し | 山頂を見ているがガスの中 |
標高1210m付近から見た県境稜線 | 1210m峰の一角 |
1210m峰西側で尾根が南へ屈曲した場所 | 古いスノーシューの跡 |
2つ目の1210m峰付近 | 1200m鞍部から西を見ている |
標高1230mの雪に埋もれた林道 | 標高1230mから斜面を見上げる |
標高1280m付近の根曲がり竹 | 標高1300m付近でガスに突入 |
1330m峰直下の雪庇 | 1330m峰から山頂方向を見ている |
分かりにくいがスノーシューの跡 | 標高1320m峰の藪。思ったよりも薄い |
1310m鞍部からの登り返し | 標高1330m付近 |
山頂直下 | 西山山頂 |
唯一の山頂標識 | 山頂から北東を見ている。ガスが切れかかっている |
1310m鞍部付近から見た鷲ヶ岳方面 | 1310m鞍部付近から見た木曾御嶽 |
1310m鞍部付近から見た中央アルプス | 1310m鞍部付近から見た乗鞍岳 |
西山山頂のガスが晴れた | 下りでは意図せずスノーシューで滑り降りる場面も |
蓮原川沿いの林道林道 | この看板から尾根に取り付いた |
沢が増水して路上を流れる。長靴で正解だった | もうすぐ駐車場所 |
駐車箇所 | 堰堤工事現場。このおかげで林道が除雪されていた |